久しぶりの更新です。
4月に入ってからいきなり猛烈に忙しくなってしまい、なかなか記事がかけませんでした。
ボチボチ落ち着いてきたので、またマイペースにやっていきたいと思います。
記事が書けていない間にもいろいろ動きがあったのですが、その辺りは追々記事にしていきたいと思います。
本日は
トラップリピートイフダンのトラップ値幅を上に動かすかどうか、についてです。
(トラップリピートイフダンについては
こちら)
結論から言うとまだ検討中で結論は出ていません。
仕事が忙しくてほっぽっているうちに若干円高気味になってきてしまいました。
ここから持ち直すかもしれないし、さらに円高になるかもしれないし何ともいえない状態ですので、とりあえずは様子見です。
気持ちとしてはトラップの値幅を上げたいと思っていますが、ルールをきちんと作って、それに則った上で上げたいと思っています。
今のレートで動いている間は私のトラップではヒットしないですが、でも
損はしていません。
機会損失という点では損しているとも言えなくはないかもしれませんが、実際の私のトラリピの資金に影響はありません。
投資の格言「休むも相場」というやつです。なので、ルールのできていないうちはこの言葉を思い出して、グッと我慢です。
今のところは一定の期間の平均レートを基準にするということを考えていますが、これも期間の設定によってだいぶ結果が変わってしまうので、悩み中です。
(平均レートは
こちらで確認できます)
私のトラリピで選択しているランド円の場合は以下のとおりです。
3ヶ月の平均レート:12.18円
2ヶ月の平均レート:12.30円
1ヶ月の平均レート:12.65円
以上の結果です。
今回は上昇スピードが急だったので、1ヶ月の平均レートがそれより長い期間に比べて高くなっています。
今のレートと見比べると2ヶ月ぐらいが妥当な線かと思っています。
日足の短期移動平均線が下降しているので、もう少し時間をかけて考えたいと思います。
それから、仮に上にトラップを動かす場合は想定最大損失額を計算して、本数の調整も考えたいと思います。
もしよろしければ応援クリックお願いします!
勉強になるサイトがたくさんあります!
為替ブログランキング人気ブログランキングへFC2 Blog Rankingマネポケ金融投資ブログランキング!