お久しぶりです。
6月第1回目の更新です・・・。
おそらく今週を乗り切れば仕事が落ち着いてくるのではないかと思うので、また前のようにまったりではありますが更新できると思います・・・。
さて、本日は「
トラリピが1,000通貨でできるようになります!が・・・」の巻です。
まずはソースを以下で確認してください。
「M2Jダイレクト」コースにて1,000通貨単位のお取引を開始いたします。私のような小額投資家は待ちに待っていました。
本当に嬉しいです。
ただし、まだ詳細が発表されていないので、手放しでは喜べないことがあります。
それは「手数料」と「サーバー」です。
まず手数料ですが、現在の10,000通貨の場合は以下のとおりとなります。
「片道3ポイント(香港ドル/円、南アフリカランド/円は片道2ポイント)」
これがそのまま適用されるのか、それとも1~2ポイント上乗せされるのか、はたまた往復で100円というようになるのか。
1,000通貨でAUD/JPYで50銭刻みでやる場合は利益が500円なので、もし100円ぐらいだと結構痛いですね。
(※ 100円というのは例で出しただけで根拠のある数字ではありません。)
それからサーバーですが、私のような小額投資家はもちろん、ある程度の資金を持っている方も、今まで10,000通貨だったものを5,000通貨にしたり、3,000通貨にしたりと通貨単位を下げることも考えられますし、手動で1,000通貨のトラリピをやっていた小額投資家の方が、流れてくるということを考えると、サーバーが持ちこたえられるのかが心配です。
でも、なにはともあれ1,000通貨実現予定ということで
マネースクウェア・ジャパン
さん、GJです!
トラリピは
マネースクウェア・ジャパン
でできますよ。
もしよろしければ応援クリックお願いします!
勉強になるサイトがたくさんあります!
為替ブログランキング人気ブログランキングへFC2 Blog Rankingマネポケ金融投資ブログランキング!
このたび「資産を守る」FXシグナル配信を開始いたします。
ひたすら射幸心を煽る今のFX業界に疑問を感じておられるなら、
もしかしたらお力になれるかもしれません。
ご興味がございましたら、
http://mamoru-fx.findedge.jp/
こちらのサイトをご覧ください。
ご迷惑でしたら、削除してくださいませ。
では失礼いたします。