本日は「トラリピ(トラップリピートイフダン)」についてです。
私の資産運用の準メインであるFXの運用の一つです。
トラリピ(トラップリピートイフダン)とは
イフダン注文をトラップのように仕掛け、注文をリピート
するということになります。
(※イフダン注文とは○○円で新規買い、△△円で決済売り(逆パターンももちろんあります)という注文です。)
・・・、わかりずらいですね。
具体例を挙げます。
運用通貨を南アフリカランドとします。
12.3円で新規買い ⇒ 12.5円で決済売り 利益2,000円+スワップ金利
12.1円で新規買い ⇒ 12.3円で決済売り 利益2,000円+スワップ金利
11.9円で新規買い ⇒ 12.1円で決済売り 利益2,000円+スワップ金利
11.7円で新規買い ⇒ 11.9円で決済売り 利益2,000円+スワップ金利
11.6円で新規買い ⇒ 11.8円で決済売り 利益2,000円+スワップ金利
11.5円で新規買い ⇒ 11.7円で決済売り 利益2,000円+スワップ金利
という注文を
イフダン注文で出します。一定の幅に注文を出しているこの感じが
トラップです。
めでたく新規買い⇒決済売りとなったら、再度注文を出すわけですが、これを手動でやるとなると大変です。
昼間は仕事をしている方や家事・育児をされている方はなかなか時間が取れないと思います。
また深夜に注文を出す必要もありえます。
この手間を省くために、新規買い⇒決済売りとなったら自動で注文を新たにしてくれるという部分が
リピートです。
以上になります。
もう少し詳しく知りたい方は以下の本がオススメです。
すごくやさしく説明していますのであまりFXの知識のない方でも読みやすいと思います。
トラリピの基本はこれでわかります。
重要なことを書くのをわすれていました。
トラリピができるのは以下の会社のみです(2010年3月24日現在)。

私のトラリピの仕掛け方などは追々記事にしていきたいと思います。
(ちなみに、上記の具体例は私のトラリピの仕掛け方になっています)
もしよろしければ応援クリックお願いします!
勉強になるブログがたくさんあります!
資産運用ブログランキング人気ブログランキングへFC2 Blog Ranking